【竹炭、粒竹炭、竹酢液のことならお任せ下さい。通電竹炭、蒸留竹酢液、粒竹炭など本物だけをお届けします。】
茜屋竹炭本舗/竹炭・竹酢液
通電竹炭(白竹炭)
粒竹炭
竹酢液・お風呂
キッチン用竹炭
電磁波防止用竹炭
空気清浄・消臭用竹炭
インテリア用竹炭
床下用竹炭
その他竹炭用品
茜屋よろず大黒堂
商品説明・竹炭情報
サイト情報

通電竹炭(白竹炭)
粒竹炭
竹酢液・お風呂
キッチン用竹炭
電磁波防止用竹炭
空気清浄・消臭用竹炭
インテリア用竹炭
床下用竹炭
その他竹炭用品
竹炭マドラー
 
 
茜屋竹炭本舗が
愛される訳
匠の技

たけのこの産地で知られる四国は徳島県の孟宗竹。
豊かな自然と竹やぶに囲まれた小さな工房には昔ながらの炭焼き釜を改良した土窯があります。

この土窯は、最先端技術の工業用鉄製炉や、黒炭用の土窯とは違い、焼き上げたときの竹炭は硬度、比重、精錬度などの点において全く違った竹炭に仕上がります。

茜屋竹炭本舗の通電竹炭は、この窯で原料の竹を800〜1000℃まで温度を上げて炭化した白炭形式の竹炭です。

品質の良い竹炭を焼くのにとてもいい環境です

ジャンプ 茜屋竹炭本舗で取り扱いの通電竹炭について

◆ 本物土窯を使用
窯は機械などとは違い、土を使用。土は自然のものなので呼吸します。その呼吸によって、湿気が多い時には湿気を吸い取り、逆に炭化中の水分が少なくなってきた時には窯の中に適度な湿気を送り込むので、炭化を緩やかに促進し、上質な竹炭ができるのです。

ジャンプ 土窯について


竹炭は、日本テレビの午後は○○思いっきりテレビや新聞、雑誌に多く紹介されています。ここでは、マキノ出版発行雑誌「安心」で紹介された記事を紹介します。

Jリーグのジュビロ磐田の選手の体調管理に利用されている竹炭
●選手のケガが減ってきた

Jリーグ昇格当初から多くのスター選手を抱え、活躍を期待されていたジュビロ磐田にも、なかなか良い結果を残せない時代があった。それには主力選手のケガが続出し、ベストメンバーで戦う事ができなかったことが、一つの原因だったといわれている。こうした状況には、選手の健康を預かるトレーナー達も頭を悩ませ、さまざまな工夫を試みてきた。その一環として、一昨年の七月、始澤輝男トレーナー の発案で導入されたのが、孟宗竹を蒸し焼きにした竹炭でる。

 「以前から、木炭に様々な健康効果がある事は知っていたので、地元の竹材店の店主が竹炭セミナーを 開催すると聞いておもしろ半分で行ってみました。そのとき、竹炭が持つ気(一種のエネルギー)を補助的に治療に利用したら、癒しの効果が高まるのではないかと思いついた訳です。」(始澤トレーナー)
 以後、熱烈なジュビロサポーターでもあった竹材店店主の協力で、トントン拍子に導入が実現。竹炭 には、空気をキレイにする効果もあるという事で、選手の集まる寮や控え室に置き、治療にもとり入れ 始めた。「治療のさい、竹炭による癒しが必要だと判断した選手には、積極的に使っています。最初の頃は竹炭を皮膚から離し、経絡(東洋医学でいう気の流れる道すじ)上を気の流れに沿ってなぞる形の竹炭マッサージを試してみました。けれども、これを多くの選手にやったり、やらせたりするのは時間が足りなかったため、現在はマッサージのあと、あるいは針治療などの間に、患部に竹炭を置き、十五〜二十分ほど休んでもらう方法をとっています。また、治療中、竹炭を足の裏に乗せて置くだけでも、気の流れがよくなり、効果が高まるようです。」(始澤トレーナー)

 もちろん始澤トレーナーのいう効果とは目に見えないものであり、それを証明するのはむずかしい。けれども、ジュビロが大躍進を始めた時期と、竹炭を導入した時期は、なぜか一致している。これもまた、不思議に思われるのだが。 「私が唯一いえるのは、竹炭をとり入れたころから選手のケガの絶対数がへってきたということです。但し、監督とともに練習メニューも変わっていますから、いろいろな要素が組み合わさって、優勝に結びついたと考えるのが自然でしょう」(始澤トレーナー)
 それでも竹炭の使用を続けているのは、トレーナー自身が口にする以上に、確かな手ごたえを感じているからであろう。現在は、選手たちの間でも竹炭の癒し効果が広く支持されており、中山雅史選手をはじめ、レギュラークラスの選手の自宅には、だいたい竹炭が置かれているそうだ。

●スタジアムにも竹炭が置かれる予定

今回、取材に協力していただいた、元日本代表の藤田俊哉選手もその一人である。「僕は新しいもの好 きで、とりあえずなんでも試してみるほうなんで、竹炭も比較的早い時期からとり入れました。今はリビングと寝室に置いてあります。効果を言葉で説明するのはむずかしいし、よくわからない部分もあるけれど、やっぱり「これは体にいいものなんだ」って気持ちで接することが大事じゃないかな。竹炭はお風呂に入れても良いと聞いたので、ぜひ試してみたいと思います。」(藤田選手)

 ちなみに、この取材は二月一日、鹿児島でキャンプ中のジュビロ磐田チームを訪れ、行ったものであるが、竹炭は宿泊ホテルの治療室、食堂、夜食室などにも置かれていた。現在、ジュビロでの竹炭愛好者はスタッフ陣にも増えつつある。広報に携わる関係者に一人はのどが弱くて、風邪をひきやすかったが、自宅に竹炭を置くようになってすっかり丈夫になったそうである。また、お父さんが骨の病気で足腰に痛みがひどっかたので、寝室などに竹炭を置き、竹炭の抽出液をまぜて作った紙のシーツの下に敷いて寝るようすすめたら、痛みが取れて元気を取り戻したとも話してくれた。
竹炭には、私たちが知らない不思議なパワーがまだまだ秘められているかもしれない。

体の痛みから顎関節炎まで改善し血液もサラサラにする竹炭マッサージ
〜田村歯科医院医院長 田村享生〜
●67%の人の痛みが改善した

 歯の噛み合わせが悪くても健康な人がいれば、ほんの少し噛み合わせが悪くなっただけで、体がガタガタになる人もいます。このような差は体質的なところで出てくるものです。噛み合わせを治すことは、 大切な事ですが、それに伴って弱っている体質をを改善する事で口腔内の健康を考えていくのも、歯科医としての一つの道ではないかと気づいたからです。自然歯科という分野で、ここ数年、興味を持って研究しているものに竹炭があります。炭を持つと手にじんわりとした温かさが伝わりますが、これは炭 の気(一種のエネルギー)によるものだと思います。炭の中でも竹炭の気は特に強いとき気、これを上手に利用すれば、針治療などと同様に、体内の気の流れを良くして免疫力(病気に打ち勝つ力)を向上させ、痛みの改善や治癒を早められるはずだと考えたのです。

 そこで、角を丸めた竹炭を(15×4cm)を使い、口腔内及びその関連部位(首や肩など)に痛みのある患者18人に、●手の甲側の親指から肘にかけてのライン ●強いこりの見られる首肩部 ●痛みを伴う患部周辺を全て15分ほど肌の上からマッサージしてもらい、前後の痛みの変化を調べました。すると、痛みが改善した人は、66.7%にも及ぶという、驚くべき結果が出たのです。中には、「慢性 リウマチで、数年来動かなかった手の指が動いた」という人もいました。
 
また、マッサージ部位の、親指から肘にかけては大腸経という経絡(東洋医学でいう気の流れる道すじ)が走る場所で、口腔周辺に異常があると、このラインに沿って冷えなどの反応が現れます。 こうした冷えが改善されれば気の流れも良くなっている証拠ですが、この実験では被験者の77.7%もの人が、マッサージ後に手が温かくなったと言っていたのです。

●あごの痛みには特に効果がある!

竹炭マッサージ前後の赤血球の形の変化を調べ、目に見える形で効果を確認することにしました。そもそも赤血球は一個一個がきれいな楕円形をしており、その弾力性によって自在に形を変えながら血液中 を流れていきます。ところが体調が悪いと、赤血球の形はいびつになり、弾力性も低下して、動きそのものも鈍くなってくるのです。

この実験には出版社勤務の男性(33歳)に協力してもらいました。この男性は、日頃から強いストレ スにさらされているせいか、マッサージ前は檸檬のようないびつな形の赤血球が多く、しかもお互いがグニャグニャとくっついていました。しかし、腕(先の実験の場所)を15分ほど竹炭で軽くこする ようにマッサージをしてもらい、再び採血をして赤血球を見ると、形も、赤血球の重なりも、目に見えて改善されたのです。よく針などのツボ治療は血行をよくする作用があるといいますが、こうして赤血球の形が改善されれば、血液はサラサラとして流れやすくなります。つまり竹炭マッサージにも、針治 療と同様に血行を促す効果のあることがわかったわけです。

なによりこの竹炭マッサージのいい点は、ツボの知識が無くとも、その場で簡単に気や血液の流れを改善させられるところにあります。竹炭自体、食べても害がない安全なものですから、家庭療法には非常に適した方法でしょう。口腔内やあごの調子が悪いときは、竹炭の外側の部分が皮膚に当たるようにして、手の親指の甲側から肘までを、軽く細かく15分ほどこすってみてください。もし、そのライン上に冷たい場所があればそこを重点的に、よくわからなければ手の甲の親指と人差し指のまた下方から手首にかけ手を入念にこすります。ここには口腔関連部位の異常が最も現れやすい合谷(ごうこく)と いうツボがあります。この竹炭マッサージで意外に大きな効果が期待できるのが、顎関節症に伴うあごの痛みです。早い人では、5分ほどマッサージするうちに痛みは消えてくるようです。虫歯は悪いとこ ろを削るしか治す方法はありませんが、一時的な歯痛の緩和には役立ちます。歯肉炎や口内炎、抜歯後の痛みなどにも、竹炭マッサージは有効です。

また、腕だけでなく、患部の周辺をマッサージするのも1つの方法です。腰痛、肩こりなど、口腔周辺以外の症状の場合は、こうして患部を直接マッサージすると良いでしょう。 尚、竹炭には湿度の調節、防臭、防虫効果や、建物全体の気の流れを良くする効果があるそうで、私の医院では一昨年の春、床下に竹炭を敷き詰める敷炭を導入しました。それ以来、風邪をひいたり体調不良を訴えたりする職員が激減し、患者さんの治りも早くなるなどの不思議な現象が起こっています。 この敷炭を行っている医療機関は、徐々に増えつつあるそうです。皆さんもマッサージに使ってみる、 あるいは部屋の片隅に置いてみるなど、気軽な気持ちで竹炭を利用してみてはいかがでしょうか。


商品説明・竹炭情報 サイト情報 竹酢液
当社取扱い通電竹炭について
特定商取引に関する表示
蒸留竹酢液について
竹炭の効能について
お支払い方法
竹酢液ご注文
竹炭の使用方法
お客様の声
 
商品一覧
良くある質問(FAQ)
 
竹炭体験レポート
お見積りフォーム
 
雑誌などに紹介された竹炭
メールマガジン
 
竹炭ご使用アイデア
リンク
 
プレゼント情報
 
 
お問い合せ
 

-Copyrights(c) 2003 竹炭、竹酢液の専門販売サイト/茜屋竹炭本舗 All Rights Reserved-